2001年9月11日。米同時多発テロ。あの衝撃から5年。
あの事件をメインテーマにした映画が製作され始めた。
その先陣を切ったのが「ユナイテッド93」。
ハイジャックされた4機のうち、唯一、テロを阻止し、ペンシルバニア州に墜落したユナイテッド93を題材にしている。ユナイテッド93はホワイトハウスを狙っていたと言われている。
アメリカでは公開前から「時期尚早」、「悲劇で金儲けをしている」と非難されたり、邀撃的な予告編を見た観客から苦情が出たりと、話題が尽きない作品。
カミングスーンTVでは、そんな話題の「ユナイテッド93」をメインにして、映画と9.11との関係を紐解く特番を作ることに。担当は伊藤Pね。
ということで、試写室に向かったのですが、開映の20分以上前到着にも関わらず、補助席(パイプ席←マジでケツ痛てぇ)。マスコミからの注目度の高さを伺い知ることが出来る。
映画の前半は、管制センター、軍隊の人たちが訳もわからぬまま対応に追われる混乱ぶりと、何も知らなぬままユナイテッド93に乗り込む乗客たち、そして、テロリストたちが描かれ、後半は機内の乗客VSテロリストが中心となっている。
誰を主役にするでもなく、泣かせようとするわけでもなく、ドキュメンタリー・タッチでありのままを伝えようとする。そのため、見ている側もその場にいるかのような臨場感を味わうことになる。
上映終了後の試写室の空気は、伊藤Pが今まで経験した事の無いものでした。
良く凄い映画を見て“暫く席を立てなかった”なんて話を耳にしますが、多くの方々が、それに似たような感覚だったのだと思います。勿論、伊藤Pもその1人。大分、衝撃を受けました。
そんな興奮状態が暫く続く中、特番のために9.11.のリサーチを始めました。
調べていて一番、興味を引かれたのがテロの自作自演説。これは「ユナイテッド93」を見る前から、知っていた説なのですが、これほどまで多くのマスコミ、研究家、一般人たちがこの説を唱えているとは思わなかった。
アメリカ政府はテロを予知していた。
あの程度の損壊でビルは倒壊しない。
ビルにも飛行機にも爆弾が仕込まれていた。
ペンタゴンに突っ込んだ飛行機の残骸が無い。
ペンタゴンはミサイルを打ち込まれた。
被害の規模が小さい。
などなどなど。。。
墜落したユナイテッド93に至っては、その残骸が広範囲に渡って飛び散っていることから、撃墜説というのがある。(重要国家機関を守るためだったら、大統領命令で旅客機を撃墜することは可能。 ユナイテッド93はホワイトハウスに向かっていた可能性が高いと言われている)
自作自演の目的は何か?というと、それも様々ですがブッシュ大統領の政権保持と政略という意見が多い。
調べれば調べるほど、多くの疑問が出てくる、出てくる。。。
そんなもんだから、「ユナイテッド93」なんかも、“どうなのこの映画?”的な発想がやや芽生えてくるし、実際に映画を見た人の感想で、そのような意見を持たれている方もいた。
こうなるとどのスタンスで特番を作れば良いのかとちょっと悩み始める。
そして、その後も映画やドキュメンタリーを見たり、資料読んだりしていくうちに、1つの結論に達しました。
自作自演なのか?国家規模の策略なのか?それはきっと未来永劫、明らかにされることは無いでしょう。
でもね、多くの犠牲者が出たということは事実な訳で、それが重要なのでは?と。
犠牲者の遺族、友達や関係者たちの苦しみを考えると。。。
映画「ユナイテッド93」は、多くの遺族たちの証言によって成り立っている。彼らの協力なくして、映画は完成しなかった。
TV、文章といった媒体で多く検証されてきた9.11. この映画が果たした役割は色々あると思います。
事件を風化させない。
遺族の勇気。
ユナイテッド93の乗客が取った行動と意味。
今まであまり語られる事のなかった管制センターや軍の人々の任務。
などなど。。。
映画で描かれた内容が全て事実じゃないかも知れない。様々な意見が出る映画だと思います。それはそれで良いと思う。
伊藤Pがこの映画を見て感じたのはアメリカでもイスラムでもありません。
人です。
恐怖、戸惑い、困惑、悲しみ、怒り、勇気。
そして、自分にも起こり得るという事実に怯え、乗客が飛行機から家族へ掛けた“最後の電話”のやり取りに涙しつつ、今から5年前、2機目の激突からペンタゴン、ビル倒壊までをテレビを通して、リアルタイムで目撃したあの日の記憶が鮮明に蘇りました。
|